りんりん

日本語の解説|りんりんとは

日中辞典 第3版の解説

りんりん

1〔ベルが鳴る音〕丁零丁零dīnglíng dīnglíng

電話のベルが~りんりん鳴る|电话铃丁零丁零地响.

そりは~りんりんと鈴を鳴らして行った|雪橇xuěqiāo丁零丁零地鸣铃驶shǐ过.

2〔虫の声〕唧唧jījī

スズムシが~りんりんと鳴いている|金琵琶jīnpípa唧唧叫.

3〔音が響くさま〕响彻xiǎngchè

静かな講堂に彼の声が~りんりんと響いた|他的声音响彻了静静的礼堂lǐtáng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む