アイビーリーグ

日中辞典 第3版の解説

アイビーリーグ
Ivy League

常春藤同盟Chángchūnténg Tóngméng藤校téngxiào

[参考]“耶鲁Yēlǔ”(エール),“哈佛Hāfó”(ハーバード),“普林斯顿Pǔlínsīdùn”(プリンストン),“哥伦比亚Gēlúnbǐyà”(コロンビア),“宾西法尼亚Bīnxīfǎníyà”(ペンシルベニア),“达特默思Dátèmòsī”(ダートマス),“康奈Kāngnài'ěr”(コーネル),“布朗Bùlǎng”(ブラウン)からなる大学連盟.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む