一文

日本語の解説|一文とは

日中辞典 第3版の解説

一文
いちもん

1〔昔の貨幣単位〕一文yī wén

2〔わずかな金〕一文钱yī wén qián很少的钱hěn shǎo de qián

~一文の値打ちもない|一文不值zhí

3〔一つの文字〕一个字yī gè zì

~一文惜しみ

吝啬鬼lìnsèguǐ

~一文惜しみの百知らず

因小失大yīnxiǎo-shīdà成語

一文銭

一文铜钱yī wén tóngqián

一文なし

一文不名yī wén bùmíng;没有一文钱méiyou yī wén qián;身无分文shēn wú fēnwén

一文不通

一个字也不认识yī gè zì yě bù rènshi

一文
いちぶん

一篇短文yī piān duǎnwén

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む