七三

日本語の解説|七三とは

日中辞典 第3版の解説

七三
しちさん

1〔比率〕七与三之比qī yǔ sān zhī bǐ七三分qī sān fēn

~七三に構える|斜着(站或坐).

利益を~七三に分ける|利益按七三分.

2〔髪形〕按七三分开的发型àn qī sān fēnkāi de fàxíng分头fēntóu

髪を~七三に分けた若者|留分头的年轻人.

3〈歌舞伎〉“花道上离舞台为三离舞台出入口的帘子为七的地方huādàoshang lí wǔtái wéi sān, lí wǔtái chūrùkǒu de liánzi wéi qī de dìfang

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む