七転び八起き

日本語の解説|七転び八起きとは

日中辞典 第3版の解説

七転び八起き
ななころびやおき

1〔不屈〕百折不挠bǎizhé-bùnáo成語

2〔栄枯盛衰〕荣枯无常róngkū wúcháng沉浮无定chénfú wú dìng人有七贫八富rén yǒu qī pín bā fù

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む