三次

日本語の解説|三次とは

日中辞典 第3版の解説

三次
さんじ

1〈数学〉三次sāncì立方lìfāng

2〔三たび〕第三次dì-sān cì第三dì-sān

第~三次吉田内閣|第三次吉田Jítián内阁nèigé

三次曲線

〈数学〉三次曲线sāncì qūxiàn

三次元

(长、宽、高)三次元(cháng、kuān、gāo)sāncìyuán,三维sānwéi

~三次元の世界|三次元的世界;立体lìtǐ的世界.

三次元映画

立体电影lìtǐ diànyǐng

三次根

〈数学〉立方根lìfānggēn

三次方程式

〈数学〉三次方程(式)sāncì fāngchéng(shì)

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む