三顧

日本語の解説|三顧とは

日中辞典 第3版の解説

三顧
さんこ

1〔3度訪ねる〕三顾sāngù三次拜访sān cì bàifǎng三请sān qǐng

2〔礼を尽くす〕上级对下级因特别信赖而另眼看待(shàngjí duì xiàjí yīn tèbié xìnlài ér) lìngyǎn-kàndài成語礼遇lǐyù

~三顧の礼

三顾茅庐sāngù-máolú成語

~三顧の礼をとる|行xíng三顾之礼;再三拜访进行聘请pìnqǐng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む