上せる

日本語の解説|上せるとは

日中辞典 第3版の解説

上せる
のぼせる

1〔高い所へ〕使登上shǐ dēngshàng

代表を壇上に~上せる|请代表登上讲台.

2〔位などを〕提升tíshēng

1階級~上せる|提升一级.

3〔記載する〕写上xiěshàng记入jìrù

記録に~上せる|载入zǎirù记录.

4〔食物などを〕端上duānshàng摆出bǎichū

手料理を食膳に~上せる|把亲手做的菜端上来.

5〔差し出す〕提出tíchū

話題に~上せる|当作话题huàtí;提到;谈到.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む