不振

日本語の解説|不振とは

日中辞典 第3版の解説

不振
ふしん

不好bù hǎo不佳bù jiā不良bùliáng

食欲~不振でやせてしまった|因食欲不佳而瘦了.

経営~不振に陥る|陷入经营不良.

業績~不振に苦しむ|苦于工作成绩不佳.

成績~不振で給料が下がった|成绩不好,被减了工资.

事業~不振のため店舗を閉鎖した|由于经营不佳,关了店.

4番バッターの打撃~不振がチーム低迷の大きな要因の一つだ|第四击球员击球成绩不佳,是造成球队成绩不好的最大原因之一.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む