中流

日本語の解説|中流とは

日中辞典 第3版の解説

中流
ちゅうりゅう

1〔流れの〕中游zhōngyóu

川の~中流|河的中游.

~中流は川幅が広い|中游河面宽.

2〔川の中ほど〕河中hézhōng河心héxīn

~中流に船が浮かぶ|船在河中漂荡.

3〔階層の〕中层阶级zhōngcéng jiējí中间阶层zhōngjiān jiēcéng中等阶层zhōngděng(jiēcéng)

日本人は~中流意識が強い|日本人中流意识很强.

中流階級

中等阶层zhōngděng jiēcéng

中流家庭

中等家庭zhōngděng jiātíng;[まずまずの暮らしの]小康人家xiǎokāng rénjiā

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む