中程

日本語の解説|中程とは

日中辞典 第3版の解説

中程
なかほど

1〔真ん中〕中间zhōngjiān

公園の~中程に大きな建物がある|公园的中间有一座大建筑物jiànzhùwù

~中程へお詰めください|请往里┏走〔挤挤〕.

2〔中くらい〕中等zhōngděng

成績はクラスの~中程です|成绩在班里算中等.

3〔途中〕途中túzhōng半途bàntú

~中程でやめる|半途而废bàntú'érfèi成語

芝居の~中程で席を立つ|在看戏途中退席.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む