中華

日本語の解説|中華とは

日中辞典 第3版の解説

中華
ちゅうか

中华Zhōnghuá

~中華文明発祥の地|中华文明发祥地.

中華街

中华街zhōnghuájiē;[アメリカなどで]唐人街tángrénjiē;华人街huárénjiē

中華思想

中华思想zhōnghuá sīxiǎng;大中华主义dàzhōnghuá zhǔyì;大一统思想dàyītǒng sīxiǎng

中華人民共和国

中华人民共和国Zhōnghuá Rénmíng Gònghéguó

中華そば

酱油汤面jiàngyóu tāngmiàn

中華丼

中式扣饭zhōngshì kòufàn

中華鍋

炒锅chǎoguō,双耳浅底锅shuāng'ěr qiǎndǐguō;中式铁锅zhōngshì tiěguō

中華料理

中国菜zhōngguócài;中餐zhōngcān

中華料理店

中餐馆zhōngcānguǎn

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む