主意

日本語の解説|主意とは

日中辞典 第3版の解説

主意
しゅい

1〔中心となる意味〕主要意旨zhǔyào yìzhǐ主旨zhǔzhǐ中心意思zhōngxīn yìsi宗旨zōngzhǐ

これを~主意として運動を実行する|以此为宗旨来开展运动.

2〔意志を主とする〕以意志为主yǐ yìzhì wéi zhǔ

~主意的な学説|唯意志的学说.

主意主義

唯意志论wéiyìzhìlùn

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む