乗り

日本語の解説|乗りとは

日中辞典 第3版の解説

乗り
のり

1[名]

1〔顔料などの〕吸附付着的情况xīfù〔fùzhuó〕 de qíngkuàng;[脂の](上膘上的情况(shàngbiāo)shàng de qíngkuàng

おしろいの~乗りがいい|香粉搽得cháde好.

脂肪の~乗りが薄い|肉上的脂肪zhīfáng层薄.

2〔調子づくこと〕上劲shàngjìn起劲qǐjìn来劲láijìn方言来兴头儿lái xìngtóur

あの娘は楽しいこととなると~乗りがいい|那个姑娘一有高兴事就很欢起来.

あまり悪~乗りするな|你别太上劲儿啦.

~乗りのよい曲|轻快的乐曲yuèqǔ

2[接尾]

1〔乗ること・人〕的人chéng(de rén)

自転車~乗り|骑自行车(的人).

2〔乗り物の定員〕能乘坐的人数néng chéngzuò de rénshù

二人~乗りの自転車|双人骑的自行车.

70人~乗りのバス|定员七十人的公共汽车.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android