五月

日本語の解説|五月とは

日中辞典 第3版の解説

五月
ごがつ

五月wǔyuè

~五月の節句|端午节Duānwǔ Jié;男童nántóng节.

[注意]5月5日に男の子の祝いをするのは日本の風習.中国では旧暦5月5日の“端午节”には,ちまき“粽子zòngzi”を食べて,この日に失意のうちに入水自殺した楚の屈原をしのぶ.

五月人形

五月五日端午节陈设的武士偶人wǔyuè wǔ rì Duānwǔ Jié chénshè de wǔshì ǒurén

五月病

新生忧郁症(指四月入学的大学新生最初一两个月易见的情绪忧郁等症状)xīnshēng yōuyùzhèng(zhǐ sìyuè rùxué de dàxué xīnshēng zuìchū yī liǎng gè yuè yìjiàn de qíngxù yōuyù děng zhèngzhuàng)

五月・皐月
さつき

1阴历五月yīnlì wǔyuè

2〈植物〉(阴历五月开的杜鹃(yīnlì wǔyuè kāi de) dùjuān(huā)

~┏五月〔皐月〕の鯉の吹き流し

心直口快xīnzhí-kǒukuài成語性情直爽xìngqíng zhíshuǎng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android