井目

日本語の解説|井目とは

日中辞典 第3版の解説

井目・聖目
せいもく

〈囲碁〉井眼jǐngyǎn;[対戦方法]让九个子儿ràng jiǔ gè zǐr

~" memo="多表記井目で対局する|让九个子儿对局.

『関連記事』囲碁

井目風鈴つき

井眼加风铃jǐngyǎn jiā fēnglíng;比赛双方技艺过分悬殊bǐsài shuāngfāng jìyì guòfèn xuánshū

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む