仕出す

日本語の解説|仕出すとは

日中辞典 第3版の解説

仕出す・為出す
しだす

1〔作り出す〕制成zhìchéng搞出来gǎo chūlái

2〔し始める〕作起来zuò qǐlái开始搞kāishǐ gǎo

試験の前日になってやっと勉強をしだした|直到考试前一天才开始学习.

3〔しでかす〕做下zuòxià干下gànxià搞出gǎochū

4〔料理を〕饭馆送菜饭(fànguǎn) sòng càifàn

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む