仕出す

日本語の解説|仕出すとは

日中辞典 第3版の解説

仕出す・為出す
しだす

1〔作り出す〕制成zhìchéng搞出来gǎo chūlái

2〔し始める〕作起来zuò qǐlái开始搞kāishǐ gǎo

試験の前日になってやっと勉強をしだした|直到考试前一天才开始学习.

3〔しでかす〕做下zuòxià干下gànxià搞出gǎochū

4〔料理を〕饭馆送菜饭(fànguǎn) sòng càifàn

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む