日中辞典 第3版の解説
仕向ける
しむける
1〔あることをする気持ちにさせる〕[悪いことを]唆使 ,教唆 ;[なんとかしてさせる](设法)促使 ,故意安排 ,挑拨 .
努力するように~仕向ける|引导(他)┏努力〔用功〕.
仲違いをするように~仕向ける|挑拨彼此
不和.子どもに進んで勉強するように~仕向ける|设法让孩子主动地用功.
2〔商品を〕发送(货物) .
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...