代役

日本語の解説|代役とは

日中辞典 第3版の解説

代役
だいやく

代演dàiyǎn(zhě)替角tìjué文替wéntì;[食事シーンの]饭替fàntì;[字を書くシーンの]笔替bǐtì;[ヌードシーンの]裸替luǒtì

~代役を務める|代演;当替角.

彼の~代役として抜擢された|被提拔tíbá当他的替角.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む