伊呂波ガルタ

日中辞典 第3版の解説

伊呂波―ガルタ
いろはガルタ

伊吕波纸牌yīlǚbō zhǐpái.⇒カルタ(歌留多)

[日本文化]

「いろは」47文字のそれぞれの字で始まる47のことわざを子どもに親しみやすいようにカルタにしたもの.|帮助儿童熟记谚语的一种游戏纸牌,它分为“读牌”和“抢牌”两部分,各有四十七张.

カルタにはことわざ全文が書かれている「読み札」と,一文字のかなと,ことわざに関する挿絵が描かれている「取り札」とがあり,一人が読み札を読み上げ,他の人が競って取り札を取り合う.|每张“读牌”上写一条谚语,每条谚语以日语四十七个假名中的一个开头.每张“抢牌”上写一个假名并且配有一幅画,画面表现了谚语的内容.玩的时候,由一个人读“读牌”,其他几个人争抢与这张“读牌”对应的“抢牌”,得牌多的是赢家.

百人一首なども含むカルタは代表的な正月の遊びである.|类似的游戏还有和歌纸牌“百人一首”,是正月里很有代表性的一种游戏.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む