伏線

日本語の解説|伏線とは

日中辞典 第3版の解説

伏線
ふくせん

1〔小説などの〕伏笔fúbǐ伏线fúxiàn预示yùshì预兆yùzhào

物語の~伏線|故事的伏笔.

~伏線を敷く|埋下伏笔;打下埋伏.

2〔後のための〕设下埋伏(shèxià)máifu,(留出余地(liúchū)yúdì

後日のため,いまちゃんと~伏線を張っておいたほうがよい|为了日后,最好现在做好准备.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む