日中辞典 第3版の解説
伝
つて
1〔手づる〕[仲介]门路 ,引线 ,媒介 .
~伝を求める|找门路.
よい~伝がない|没有好引线.
2〔人づて〕通过别人 ,间接 .
~伝に聞く|传闻;听旁人说.
伝
でん
1〔やり方〕手法 ,作法 .
またいつもの~伝か|又玩弄老手法;又是那一套.
2〔伝記〕传 ,传记 .
毛沢東~伝|毛泽东传.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...