何なら

日本語の解説|何ならとは

日中辞典 第3版の解説

何なら
なんなら

[…でなければ]要不yàobù (rán)要么yàome;[お望みなら]如果你愿意rúguǒ nǐ yuànyì;[必要なら]如果有必要rúguǒ yǒu bìyào;[できれば]可能的话kěnéng dehuà;[都合がよければ]合适的话héshì dehuà方便的话fāngbiàn dehuà

~何ならあすまた来ましょう|必要的话,我明天再来.

~何ならお供しましょうか|需要的话,我陪péi你一块儿去吧.

~何なら明朝また来てみてください|如果方便的话,请明早再来看看.

~何ならこれを差し上げましょうか|如果你需要的话,就把这个给你吧.

ビールが~何なら,日本酒にしますか|要不喝啤酒,就来点儿日本酒.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む