何なら

日本語の解説|何ならとは

日中辞典 第3版の解説

何なら
なんなら

[…でなければ]要不yàobù (rán)要么yàome;[お望みなら]如果你愿意rúguǒ nǐ yuànyì;[必要なら]如果有必要rúguǒ yǒu bìyào;[できれば]可能的话kěnéng dehuà;[都合がよければ]合适的话héshì dehuà方便的话fāngbiàn dehuà

~何ならあすまた来ましょう|必要的话,我明天再来.

~何ならお供しましょうか|需要的话,我陪péi你一块儿去吧.

~何なら明朝また来てみてください|如果方便的话,请明早再来看看.

~何ならこれを差し上げましょうか|如果你需要的话,就把这个给你吧.

ビールが~何なら,日本酒にしますか|要不喝啤酒,就来点儿日本酒.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む