使い分ける

日本語の解説|使い分けるとは

日中辞典 第3版の解説

使い分ける
つかいわける

[同じものを別々に]分开使用fēnkāi shǐyòng分别使用fēnbié shǐyòng;[それぞれを適所に]适当地使用shìdàng de shǐyòng灵活运用语言等línghuó yùnyòng(yǔyán děng)

人を見て言葉を~使い分ける|看对方是谁而分别使用语言;根据对象的不同而使用不同的语言.

英独仏3か国語を~使い分ける|能灵活运用英德法三国语言.

各地の方言を~使い分ける|能说各地的方言.

3人の使用人をうまく~使い分ける|让三个佣人各司其职.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android