日中辞典 第3版の解説
使い込む・遣い込む
つかいこむ
1〔不正に〕私用 ,盗用(公款等) .
組合の基金を~" memo="多表記使い込む|盗用合作社的基金
.2〔余分に〕花费过多 ,超支 .
今月は5万円近く使い込んだ|这个月超支了五万来日元.
3〔使い慣らす〕用惯 ,用熟 .
使い込んだ万年筆|使惯了的钢笔
.鉄瓶は~" memo="多表記使い込むほどよい|铁壶越使越好使.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...