デジタル大辞泉
「使い込む」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つかい‐こ・むつかひ‥【使込・遣込】
- 〘 他動詞 マ行五(四) 〙
- ① 自分のものでない金銭をかってに私用で使う。まかされた金銭をひそかに消費する。
- [初出の実例]「親方の金をちっとばかりつかひこんだといふことだ」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛‐発端(1814))
- ② 予算以上に使ってしまう。予定以上の金銭を使う。
- [初出の実例]「すこしも御座候金銀は此祝言事につかひ込(コミ)」(出典:浮世草子・万の文反古(1696)二)
- ③ 器具などをぐあいよくなるまで使いならす。また、人を、慣れるまで長い間使う。
- [初出の実例]「此我(おれ)に使ひ込(コマ)れいで、生月に来た甲斐があるか」(出典:いさなとり(1891)〈幸田露伴〉六二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 