日中辞典 第3版の解説
使える
つかえる
1[役に立つ]有用
;[使いやすい]好使 ;[可能である]能使 ,能用 ,可以使用 .こののこぎりは~使える|这把锯
好使.この部屋は事務室に~使える|这个房间可用作办公室.
あの人はなかなか使えますよ|那个人很┏有用处〔能干〕.
あんな人間はどの部署でも使えない|那种人在哪个部门都用不上.
2〔扱いにすぐれる〕有功夫 .
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...