使える

日本語の解説|使えるとは

日中辞典 第3版の解説

使える
つかえる

1[役に立つ]有用yǒuyòng;[使いやすい]好使hǎo shǐ;[可能である]能使néng shǐ能用néng yòng可以使用kěyǐ shǐyòng

こののこぎりは~使える|这把锯好使.

この部屋は事務室に~使える|这个房间可用作办公室.

あの人はなかなか使えますよ|那个人很┏有用处〔能干〕.

あんな人間はどの部署でも使えない|那种人在哪个部门都用不上.

2〔扱いにすぐれる〕有功夫yǒu gōngfu

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む