先手

日本語の解説|先手とは

日中辞典 第3版の解説

先手
せんて

1〔一般の競争で〕先下手xiān xiàshǒu着先鞭zhuó xiānbiān占先zhànxiān抢先qiǎngxiān先发制人xiānfā-zhìrén成語;[主導権をもつ]占优势zhàn yōushì争主动zhēng zhǔdòng

~先手を打つ|先发制人.

~先手を取る|占先.

~先手を取ったほうが圧倒的に有利だ|抢先的一方绝对有利.

相手に~先手を取られてしまった|让对方抢了先.

2〈囲碁〉〈将棋〉执先zhí xiān先下xiānxià先走的人xiān zǒu (de rén)

~先手で打つ|先下;先走.

どちらが~先手だったのですか|是谁先走的呢?

先手必勝

先下手为强xiān xiàshǒu wéi qiáng;先发制人xiānfā-zhìrén成語

先手
さきて

先锋xiānfēng前锋qiánfēng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む