光景

日本語の解説|光景とは

日中辞典 第3版の解説

光景
こうけい

景象jǐngxiàng情景qíngjǐng情况qíngkuàng场面chǎngmiàn样子yàngzi光景guāngjǐng

惨憺(さんたん)たる~光景|惨状cǎnzhuàng

恐ろしい~光景|恐怖kǒngbù的情景.

空から見た~光景|由空中望到的景象.

あの美しい~光景は忘れられない|那美丽的景象难以忘却wàngquè

[注意]中国語の“光景”には“好光景”(暮らしよい;よい時世),“看光景是要下雨”(どうやら雨になるらしい),“五六岁光景”(5,6歳といったところ)などの用い方がある.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む