日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


1〔道具・手段〕[道具]用具yòngjù工具gōngjù;[手段]手段shǒuduàn方法fāngfǎ

政争の~具に利用する|用作政治斗争的手段.

2〈料理〉(菜等用的材料(tāng、cài děng yòng de)cáiliào

~具のない汁|清汤.

このカレーライスは~具が大きい|这咖喱饭gālífàn的浇汁儿jiāozhīr中的菜码大.

3〔ひとそろいになるものを数える〕tào

よろい三~具|三套铠甲kǎijiǎ

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む