凌ぎ

日本語の解説|凌ぎとは

日中辞典 第3版の解説

凌ぎ
しのぎ

[我慢する]忍受rěnshòu;[対処する]应付yìngfu;[逃れる]摆脱bǎituō;[乗りきる]度过dùguò

一時~凌ぎ|暂时应付;敷衍fūyan一时.

暑さ~凌ぎ|忍受〔度过〕暑热.

退屈~凌ぎに|(为了)消磨时间;消遣xiāoqiǎn

当座~凌ぎに|一时凑合còuhe;暂时应付.

空腹~凌ぎにあめをなめる|吃糖块儿(聊以)充饥.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む