日中辞典 第3版の解説
出し
だし
1〔だし汁〕(用海带、木鱼等煮出的)汤汁 .
昆布で~出しをとる|煮海带提取
汤汁.2〔方便〕利用工具 ;诱饵 ,幌子 .
人を~出しに使う|利用人;巧使用人.
慈善を~出しに私腹を肥やす|假借
慈善 以饱 私囊 .《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...