日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


rèn刀刃dāorèn刀口dāokǒu刀锋dāofēng

ナイフの~刃|刀刃.

包丁の~刃|菜刀(的刀口).

かんなの~刃|刨刀bàodāo(的刃).

~刃が鋭い|刀刃锋利fēnglì

~刃が欠ける|刀刃豁huō口.

~刃が切れなくなった|刀刃钝dùn了.

~刃をつける|开刃.

~刃を研ぐ|磨刀刃;磨刀.

~刃を拾う

磨刃.


やいば

1〔刀の刃〕刀刃dāorèn刃纹rènwén

2〔刃物〕刃具rènjùdāojiàn

~刃を交える|交锋jiāofēng

敵の~刃に倒れる|死于敌人刀下.

~刃にかかって死ぬ|被刀砍死.

~刃にかける|用刀砍;刀斩zhǎn

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む