初代

日本語の解説|初代とは

日中辞典 第3版の解説

初代
しょだい

初代chūdài第一代dì-yī dài开基创业的人kāijī chuàngyè de rén祖师zǔshī

~初代の校長|第一任校长xiàozhǎng

新チームの~初代監督に就任した|就任新球队的第一任领队.

~初代団十郎は名立役だった|第一代团十郎是个名主角zhǔjué

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む