初穂

日本語の解説|初穂とは

日中辞典 第3版の解説

初穂
はつほ

1〔稲の穂〕当年最早结的稻穗谷穗dàngnián zuìzǎo jiē de dàosuì〔gǔsuì〕

2〔農作物〕当年最早结的水果蔬菜dàngnián zuìzǎo jiē de shuǐguǒ〔shūcài〕

3〔神仏に供える〕供奉神佛的金钱米谷食品酒肴等奠物gòngfèng shénfó de jīnqián〔mǐgǔ、shípǐn、jiǔyáo děng diànwù〕

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む