初雪

日本語の解説|初雪とは

日中辞典 第3版の解説

初雪
はつゆき

1〔冬に初めて降る雪〕初雪chūxuě头场雪tóu cháng xuě

きょう東京でも~初雪が降った|今天在东京也降了第一场雪.

2〔新年に初めて降る雪〕年初第一次下的雪niánchū dì-yī cì xià de xuě

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む