勇み足

日本語の解説|勇み足とは

日中辞典 第3版の解説

勇み足
いさみあし

1〈相撲〉(把对方推到场地边缘眼看胜利在望但因用力过猛自己的脚先迈出场地结果输了(bǎ duìfāng tuīdào chǎngdì biānyuán, yǎnkàn shènglì zàiwàng, dàn yīn yònglì guò měng)zìjǐ de jiǎo xiān màichū chǎngdì (jiéguǒ shū le)

2〔仕事などで〕因得意忘形而失败yīn déyì-wàngxíng ér shībài操之过急cāozhī-guòjí成語冲动的言行chōngdòng(de yánxíng)

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む