勧進

日本語の解説|勧進とは

日中辞典 第3版の解説

勧進
かんじん

〈仏教〉劝布施quàn bùshī書面語化缘huàyuán

信者に~勧進して本堂修理の費用を集める|向信徒求助募集mùjí修建正殿的经费.

~勧進して回る|各地巡回xúnhuí募集布施.

勧進元

(相扑、各种演出等比赛筹款的)发起人(xiāngpū、gè zhǒng yǎnchū děng bǐsài chóukuǎn de)fāqǐrén,主办人zhǔbànrén

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む