十干

日本語の解説|十干とは

日中辞典 第3版の解説

十干
じっかん

十干shígān天干tiāngān

[補足]中国の農村で多く用いられる旧暦“农历nónglì”は,“干支”で年度が表されている.

十干十二支

天干地支tiāngān dìzhī;干支gānzhī

[関連記事]十干の名称

きのえ|甲jiǎ

きのと|乙

ひのえ|丙bǐng

ひのと|丁dīng

つちのえ|戊

つちのと|己

かのえ|庚gēng

かのと|辛xīn

みずのえ|壬rén

みずのと|癸guǐ

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む