日中辞典 第3版の解説
千切る
ちぎる
1〔細かく切る〕[引き裂いて]扯碎 ;[指でつまんで]撕碎 ;[切って]撕成小段(块) .
パンをちぎって食べる|把面包撕成小块吃.
紙をちぎってはりつけて絵にする|作撕纸画.
2〔ねじ切る〕掐下 ,扭断 ,摘取 ;[引っ張って]揪掉 ,扯下 .
花を~千切る|掐花.
モモを木からちぎって取った|从树上摘下桃子.
3〔尽くす〕极力 .
ほめ~千切る|极力夸奖 .
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...