口先

日本語の解説|口先とは

日中辞典 第3版の解説

口先
くちさき

1〔口の先端〕[動物の]wěnzuǐ;[虫・鳥の]huì;[人間の]嘴尖zuǐjiān嘴边zuǐbiān唇边chúnbiān

~口先でくわえる|用嘴尖衔xián着.

言葉が~口先に出かかった|话到嘴边.

2〔言葉だけの〕口头上的kǒutóu shang de

~口先だけの約束|口头上的约定.

~口先ではうまいことを言うが,本心はわからない|嘴里说的满好听,但居心叵测jūxīn-pǒcè

あいつの言うことは~口先だけだ|那家伙说的全是敷衍fūyan话;他光卖嘴(不实行).

~口先がうまい

嘴巧;能说善辩néngshuō-shànbiàn成語;耍shuǎ嘴皮子口語

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む