口説く

日本語の解説|口説くとは

日中辞典 第3版の解説

口説く
くどく

1〔説得する〕劝说quànshuō说服shuōfú劝服quànfú

父は母に口説かれてやっと入院した|父亲在母亲劝说下终于住了院.

いろいろ口説いてみたが反応がない|怎么劝说都没用.

2〔しつこく迫る〕求爱qiúài追求zhuīqiú勾引gōuyǐn诱惑yòuhuò

あの手この手で女性を~口説く|用尽yòngjìn办法向女人求爱.

いくら彼女をくどいてもむだだよ|怎么追她也没有用.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む