日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


おのおの

1〔それぞれ〕各自gèzì

人は~各考えが違う|人各自想法不同;人各有志.

~各の位置につきなさい|各就各位.

弁当は~各持参のこと|各自带盒饭héfàn

2〔みなさん〕各位gèwèi;[敬称・呼びかけ]诸位zhūwèi;[不特定の人々]大家dàjiā


かく-

每人měi rén每个měi gè各个gègè

~各学校|每个学校.

~各国|各国.

~各種|各种.

~各所|各所;各部.

~各団体|每个团体.

~各地|各地.

[注意]“每”は「全体の中のどれ一つをとっても,どれも,どの人も」の意が強い.“各”は“世界各国”のように一つだけではないことを示すほか,「異なるものがそれぞれ」あることを示す.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む