呪う

日本語の解説|呪うとは

日中辞典 第3版の解説

呪う
のろう

诅咒zǔzhòu

のろわれた運命|厄运èyùn;命途多舛mìngtú-duōchuǎn成語

世を~呪う|诅咒社会.

陰で彼女を~呪う|背地里bèidìli诅咒她.

人をのろわば穴ふたつ

害人者亦害己.

呪う
まじなう

念咒诅咒他人或祈求神灵免灾niànzhòu(zǔzhòu tārén huò qíqiú shénlíng miǎn zāi)

厄よけを~呪う|念咒消灾.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む