唱える

日本語の解説|唱えるとは

日中辞典 第3版の解説

唱える・称える
となえる

1〔声に出して言う〕niàn;[歌うように]sòng;[大声で]高喊gāohǎn高呼gāohū

念仏を~" memo="多表記唱える|念佛

万歳を~" memo="多表記唱える|高呼万岁.

2〔首唱する〕提倡tíchàng倡导chàngdǎo主张zhǔzhāng

新説を~" memo="多表記唱える|提倡新学说.

規則の改正を~" memo="多表記唱える|主张修改规则.

3〔言い張る〕声明shēngmíng提出tíchū

不服を~" memo="多表記唱える|提出抗议.

異議を~" memo="多表記唱える|提出异议.

4〔称する〕称呼chēnghu叫做jiàozuò称为chēngwéi

天下に覇を~" memo="多表記唱える|称霸chēngbà天下.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む