営み

日本語の解説|営みとは

日中辞典 第3版の解説

営み
いとなみ

1〔生活・行為〕[なりわい]营生yíng- shēng行为xíngwéi

日々の~営み|日常生活.

自然の~営み|自然规律guīlǜ

性の~営み|性生活.

2〔仕事〕工作gōngzuò事情shìqing

3〔支度〕办理bànlǐ准备zhǔnbèi从事cóngshì

冬の~営みをする|准备过冬.

4〈仏教〉做法事zuò fǎshì

仏事の~営み|做法事.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む