日中辞典 第3版の解説
囀る
さえずる
1〔小鳥が〕婉转地叫 ,唧唧喳喳地叫 ,歌唱 ,鸣啭 .
野鳥の~囀る声で目が覚める|被野鸟的鸣叫声吵醒了.
2〔しゃべりたてる〕嘁嘁喳喳 ,絮絮叨叨 ,多言多语 ,喋喋不休成語.
いつまでもぺちゃくちゃさえずっている|没完没了地在耍贫嘴
.ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...