回教

日本語の解説|回教とは

日中辞典 第3版の解説

回教
かいきょう

伊斯兰教Yīsīlánjiào回教Huíjiào回回教Huíhuijiào清真教Qīngzhēnjiào

[参考]現在,中国では“伊斯兰教”を用いることが多い.信者は回族・ウイグル族などの少数民族が中心で,全国に約1800万人いるといわれる.

回教寺院

清真寺qīngzhēnsì

回教徒

穆斯林mùsīlín;伊斯兰教信徒Yīsīlánjiào xìntú;回教徒Huíjiàotú;回民Huímín

回教徒用食堂

清真食堂qīngzhēn shítáng;回民食堂Huímín shítáng

回教暦

伊斯兰教历Yīsīlánjiàolì;回历Huílì

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む