日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


おとり

1〔鳥や獣を誘い寄せるための〕éziyóuzi鸟媒niǎoméiniǎo ézi

~囮を使って獲物をとる|用子诱捕猎物.

2〔人を誘い寄せるための〕诱惑物yòuhuòwù诱饵yòu'ěr引诱的手段yǐnyòu de shǒuduàn

景品を~囮に客を集める|以奖品jiǎngpǐn吸引顾客gùkè

おとり商品

吸引顾客的商品xīyǐn gùkè de shāngpǐn,诱客商品yòu kè shāngpǐn

おとり捜査

引诱侦察yǐnyòu zhēnchá底侦察wòdǐ zhēnchá

おとりミサイル

诱饵导弹yòu'ěr dǎodàn;干扰弹gānrǎodàn

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む