日中辞典 第3版の解説
国字
こくじ
1〔その国の言語を表記するための文字〕一个国家的文字 .
2〔日本のかな文字〕日本的文字(假名) .
3〔和製漢字〕日本自制的汉字 .
[参考]国字(和製漢字)を中国語で読む場合は,その音を表す部分を利用する.たとえば「榊」は“神畑 ”は国字だが,中国の辞典にも採用されている.
”,「辻」は“十 ”,「込」は“入 ”のように発音する.“貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...